誕生!ミセスの新しい移動手段

HUDSON RIVER
MELROSE

重い荷物も、あの坂道も楽ちん!
MELROSEでこれからの毎日を
もっと軽やかに。

Hudson River Melroseは道路運送車両法の保安基準に適合しています

MELROSEは毎日の暮らしに
そっと寄り添うパートナー

「ちょっとそこまで」の買い物も、坂道の多いあの道も、もう大変だなんて思わないでください。MELROSE(メルローズ)は、電気の力だけでスイスイ走る、ペダルをこぐ必要のない頼れる新しい移動手段なんです。 運転免許は不要で16歳以上の方ならどなたでも、気軽に乗り始められます。もちろん道路交通法のルールにしっかり則っていて、車道も歩道も安心して走行できるから、お散歩気分で風を感じながらお出かけを楽しめますよ。

- 歩道走行は一部条件がございます。
- ヘルメットの着用は努力義務です。

初めての方でも「これなら安心!」
MELROSEのやさしい乗り心地。

「電動って難しそう?」「フラフラしないかしら?」そんな心配はご無用です!MELROSEは、自転車や原動機付きの乗り物が初めての方でも、すぐに慣れていただけるように開発されました。

  • 低重心設計:荷物を載せてもグラつきにくいように、重いバッテリーなどをできるだけ低い位置に配置。走行中のふらつきをグッと抑えてくれます。
  • フラットステップデザイン:もしもの時も、サッと足を出しやすいように、足元は広々フラット。安心感が違います。
  • ジェントルな走り出し:電動スクーターにありがちな急発進はありません。そっとアクセルをひねるだけで、まるで羽が生えたようにスーッと穏やかに走り出します。

安全性も使いやすさも、ミセス目線で最大限にこだわりました。一度の充電で30km以上も走れるので、お買い物や趣味の教室、お友達とのランチなど、毎日のお出かけをしっかりサポートします。

Hudson River Melroseは初めての方でもら安心です
Hudson River Melroseは操作も簡単です

迷わずサッと操作できる!
こだわりの「かんたんインターフェース」。

「機械が苦手なので、、、」という方もご安心を!MELROSEは、初めての方でも感覚的に操作できるよう、とことん「使いやすさ」にこだわりました。 ボタン類は色分けされていて、一目瞭然。必要な情報は、大きなメーターディスプレイにわかりやすく表示されるから、サッと確認してすぐに走り出せます。まるで体の一部のように、自然に操作できるのが嬉しいポイントです。

もっと便利に、もっと快適に!
毎日を彩る「こだわりオプション」。

MELROSEは、忙しいミセスの日常をそっと支える、専用オプションパーツも充実しています。

  • フロントバスケット:1リットルの紙パックが縦にすっぽり収まる大容量!お買い物帰りも安心です。
  • バックミラー:無理な姿勢を取らずにラクラク後方確認。スマートで安全な運転をサポートします。
  • 背もたれ付きラージシート:長時間の運転でも疲れにくい、ふかふかの座り心地。まるでソファに座っているような快適さです。

さらに、後ろには大きな荷台も付いているので、追加のバスケットを取り付けたり、大きな荷物を積んだりもOK!前後のバスケットを組み合わせれば、スーパーでたくさん買い込んでも、趣味の道具を運びたい時も、もう困りません。 MELROSEと一緒に、新しい自分と、もっと輝く毎日を見つけませんか?

Hudson River Melroseはオプションパーツも充実

MELROSEの魅力を
動画で “体感” しませんか?

Melrose取扱動画

特定小型原動機付自転車について

特定小型原動機付自転車は、新しい交通区分として注目されています。基本的な情報やよくいただくご質問に関して、解説いたします。

特定小型原動機付自転車とはどのような車両ですか?

特定小型原動機付自転車は、2023年7月1日に施行された改正道路交通法により新たに定義された、電動の小型モビリティを指します。

従来の電動キックボードなどは「原動機付自転車」として扱われ、運転免許やヘルメットの着用が必須でした。 しかし、この法改正により、一定の要件を満たす電動モビリティは「特定小型原動機付自転車」として区分され、16歳以上であれば運転免許なしで公道を走行できるようになりました。 主な要件としては、車体の長さ1.9m以下、幅0.6m以下、最高速度が時速20km以下であること、さらには型式認定などにより国の保安基準適合が確認されていることなどが挙げられます。 これにより、より手軽で身近な移動手段として位置づけられています。

特定小型原動機付自転車にはどのような種類がありますか?

現状では主に電動キックボード型が多いですが、今後は様々な形状の電動モビリティが登場する可能性があります。

特定小型原動機付自転車として市場に流通している製品の多くは、電動キックボードの形状をしています。しかし、法律で定められた寸法や性能要件(最高速度、保安部品の装備など)を満たしていれば、その形状は問いません。サドルが備わっているMELROSEも、要件を満たしているので特定小型原動機付自転車として認可されています。 重要なのは、その車両が国の定めた保安基準に適合し、「性能等確認済シール」が貼付されていることです。このシールがない車両は、特定小型原動機付自転車として公道を走行することはできませんので、購入の際には必ずご確認ください。

一般の道路で走行することはできますか?

公道を走行することができます。ただし、基本的には車道および普通自転車専用通行帯を走行し、歩道の走行は特別な条件でのみ可能です。

特定小型原動機付自転車は、原則として車道および普通自転車専用通行帯を走行する必要があります。自転車とは異なり、歩道は基本的に走行できません。 ただし、特定小型原動機付自転車には「特例特定小型原動機付自転車」というモードが設けられています。これは、最高速度を時速6km以下に制限し、かつライトの点滅灯などでその歩道走行モードであることを外部に示すことで、歩道を走行することが可能となるモードです。 歩道走行時は、歩行者の通行を妨げないよう十分な配慮が必要です。安全のため、交通ルールを遵守し、周囲の状況に常に注意を払いながら走行してください。

運転免許やヘルメットの着用は必要ですか?

運転免許は不要ですが、ヘルメットの着用は推奨されます(努力義務)。

特定小型原動機付自転車は、16歳以上であれば運転免許なしで運転が可能です。これは、従来の原動機付自転車とは大きく異なる点であり、より多くの人々が利用しやすくなっています。 しかし、運転免許が不要であっても、道路交通法に則った運転が求められます。交通ルールを理解し、安全な運転を心がけてください。 また、ヘルメットの着用は「努力義務」とされています。法的義務ではありませんが、万一の事故の際に頭部を保護するため、着用を強く推奨いたします。ご自身の安全のため、ヘルメットの着用をぜひご検討ください。

購入後の手続きについて教えてください?

車両の購入後には、ナンバープレートの取得と自賠責保険への加入が必要です。

特定小型原動機付自転車を購入された後は、公道を走行するために以下の手続きが必須となります。

ナンバープレートの取得:
お住まいの市町村役場の窓口で、車両の販売証明書など必要書類を提出し、ナンバープレートの交付を受けてください。手数料は自治体によって異なる場合があります。

自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)への加入:
特定小型原動機付自転車も、他の原動機付自転車と同様に自賠責保険への加入が義務付けられています。これは、万一の交通事故の際に、被害者への賠償を補償するものです。コンビニエンスストアや保険会社の窓口などで加入手続きが可能です。
これらの手続きを完了しないと公道を走行することはできませんので、必ずご対応をお願いいたします。

MELROSE
COLOR LINEUP

Hudson River Melrose / SAKURA

MELROSE
SAKURA(サクラ)
158,000円 (税込 173,800円)

Hudson River Melrose / Latte

MELROSE
LATTE(ラテ)
158,000円 (税込 173,800円)

Hudson River Melrose / Sky

MELROSE
SKY(スカイ)
158,000円 (税込 173,800円)

Hudson River Melrose / Smoke

MELROSE
SMOKE(スモーク)
158,000円 (税込 173,800円)

Hudson River Melrose / Latte オプションパーツ装着イメージ

MELROSE
LATTE(ラテ)
オプションパーツ(別売)装着イメージ

- Unlock Your Day, Mile by Mile. -